44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

詐欺脅迫などに関わる問題につきましては警察相談することになります。 本市では、市消費者センター市民プラザたけふの4階にございます。本年度、霊感商法に関する消費者契約関連相談は寄せられていないのが現状でございますが、国の国民生活センターでは相談件数が増えていると聞いております。心配なことが、もし市民の方であるんであれば、越前市の消費者センターに気軽に御相談をいただきたいと考えております。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

しかし,強制性交などの同意のない性交であっても,被害者が拒否できないほどの暴行脅迫があった,もしくは酒や薬,精神的支配などにより抵抗できない抗拒不能の状態であったことが認められなければ犯罪にならないなど,大きな問題も抱えています。 性暴力,セクハラ,DVなどは,どれも重大な人権侵害であり,「被害者は悪くない,相談を」というメッセージを社会全体で打ち出すことが大切です。

福井市議会 2015-03-04 03月04日-04号

この調査によると,これまでに結婚したことのある人,2,598人のうち,配偶者から身体に対する暴力精神的な嫌がらせや恐怖を感じるような脅迫性的な行為強要,いずれかについて何度もあったという人は女性で10.6%,男性で3.3%,一,二度あったという人は女性で22.3%,男性で15.0%となっており,一度でも受けたことがある人は女性で32.9%,男性で18.3%となっております。 

大野市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

要するに電話をかける相手は、詐欺のプロなので電話を取ってしまったら本当に上手に買わせようとか、脅迫するなり何なりしてくるので、とにかく電話で話をしない方が一番。 振込め詐欺だけではなくて、今、いろいろ相談があったとお聞きしていますけれども、そういう詐欺に対しても、とにかく電話で話さなければ詐欺にも遭わないだろうなと思うので、ぜひ、いかがかと。 

敦賀市議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 2013-06-17

111 ◯15番(岡武彦君) また今回の文科省の指針には、体罰は暴力とか脅迫、指導は居残り、宿題や清掃をさす、部活へ遅刻をしたら試合に出さないなど細かいことが書いてありました。許される正当な行為という項目を見ますと、教員の足を蹴って反抗した生徒の背後から体を抱えるという項目がありました。

福井市議会 2012-09-11 09月11日-03号

例えば,暴力金品強要,死ねなどをメールやあるいは手紙に書く脅迫あるいは差別の絡んだようないじめであります。 このケースに対して水谷氏は,民事事件人権侵害事案である以上は,速やかに警察家庭裁判所あるいは地方裁判所,人権擁護局の介入のもとに,解決する必要があったと述べております。私も,大津市の問題について市民から,あれはいじめではありません,犯罪です,校長の裁量の問題ではないと言われました。

鯖江市議会 2012-09-03 平成24年 9月第388回定例会−09月03日-02号

しかしながら、近年の事案の中では、いわゆる暴力金品強要、または「死ね」などとメールで書き込むなどということは、いわゆる脅迫であったり差別になるに絡んだようないじめの事例も報告されています。これらにつきましては、単なるいじめととらえるというようりも、刑事的な事案犯罪行為といったものも含まれてきているのではないかと、いや現実そうではないかと考えています。

越前市議会 2011-03-02 03月03日-04号

公務員が脅迫まがいの督促に駆り立てられている現状の一端を示す内容だということで、職員は、「機構での滞納整理の実務は今までとは全く違うもので、考え方そのものを変える必要がありました」と語って、こう続けています。「初めのころの滞納者との折衝では、どうしても相手に情が移ってしまい、これだけは持っていかないでくださいと言われてしまうと、少しちゅうちょしてしまっていました。

越前市議会 2010-12-07 12月08日-05号

昨日の前田議員の発言に関して申しますと、法的解釈、公序良俗などに違反する行為民法90条、2つ目でございますけども、詐欺脅迫に当たる行為民法96条、3番目、不法行為民法709条、これ大阪地裁におきまして平成10年2月27日の判決によりまして、代金の返還とか損害賠償請求ができるというふうに判決が出ております。そういうことでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長嵐等君) 玉村正夫君。

小浜市議会 2008-06-17 06月17日-03号

この間、秋葉原で脅迫事件がありましたけども、あれを止める人がいて、止められたのに止めなかったら、その人も犯罪に加担したんではないかというようなことでもありますし、もっと言うなら、すばらしい立派な家の写真を見せて、「こういう立派な写真ができます」と言って、皆さんに見せておいてできあがった家は半分しかなかったということやったら、だれでも怒るわけですね。「騙された。

越前市議会 2007-12-05 12月10日-02号

携帯電話による詐欺脅迫、架空請求出会い系サイトによる売買春や誘拐、携帯電話メールインターネット上での同級生などの顔の見えない陰湿ないじめわいせつ画像の交換などを行う学校裏サイトも多数立ち上がり、社会問題化しています。メールを悪用したいじめには個人を中傷するメールが広範囲に瞬時に回覧されるチェーンメールや別人になりすまして個人情報をネット上に書き込むなりすましメールなどがあります。

鯖江市議会 2007-09-12 平成19年 9月第364回定例会−09月12日-03号

夕張市が財政破綻を来して、赤字債権団体となったということがマスコミ等でも大きく報じられまして、そういうものが一つの脅迫観念のごとく自治体を金縛りにさせておると、こういう事態もやはり黙過できないものがあると思うんであります。  私は、そうした事態がこのまま推移しておって、それで果たしていいのかどうか、そのことを問いたいわけであります。  

越前市議会 2007-03-07 03月08日-03号

3番目が、詐欺脅迫4番目が出会い系サイトによる料金の架空請求脅迫であります。 文部科学省では、このほど携帯電話の利用について注意を促し、トラブルやその対処法などを紹介したちょっと待って携帯リーフレットというものを作成し、2月より全国の小学生全員に配布されているとお聞きしています。 越前市としまして、この問題に対する具体的な取り組みがあるのなら、お聞かせ願いたいと思います。

福井市議会 2005-09-12 09月12日-02号

こんな朝早くから何だろうと思ったのですが,小学校からの緊急連絡で「公園児童を殺す」といった脅迫があったとのことで,児童の安全を守るための注意事項の徹底でございました。公園に関する苦情は大変に多く,例えば浮浪者公園で寝起きをし,大便をしており気持ちが悪い。若い男女が公園の片隅で人の目をはばからずに何かをしており,児童への影響を考えると問題である。